SBI証券iDeCoでも取扱『ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド』eMAXIS Slim 新興国株式インデックスと実績比較 ベトナム、バングラデシュ、スリランカ等に投資!

2019年2月28日木曜日

iDeCo 新興国株式

t f B! P L
『ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド』新興国株式インデックスファンドと比較・評価・解説

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

アジアのフロンティア諸国を投資対象にした『ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド』の特徴と運用実績を新興国株式インデックスファンドと比較してみました。

比較対象は『eMAXIS 新興国株式インデックス』と『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』です。

『ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド』はSBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)でも取り扱っています。




ハーベスト アジア フロンティア株式ほか特徴

ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド』は、外国投資信託「ハーベスト・アジア フロンティア エクイティファンド クラスJ」を通じて、アジアのフロンティア諸国(バングラデシュ、モンゴル、カザフスタン、スリランカ、ベトナム等)の株式に投資します。

ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド 組入上位5銘柄
2019年1月末月報より
銘柄数は2017年12月末現在 第7期運用報告書より

ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド 国・地域別構成比
国・地域別構成比
2019年1月末月報より

eMAXIS 新興国株式インデックス』と『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』は、新興国の株式市場を対象にした「MSCI エマージング・マーケット・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

ベンチマークの指数はアジア、中南米、中東・アフリカ、欧州の24ヵ国・地域で構成されています。

eMAXIS 新興国株式インデックス/eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 組入上位10銘柄
2019年1月末月報より

eMAXIS 新興国株式インデックス/eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 国・地域別構成比
2019年1月末月報より

今回、取り上げた投資信託は原則として為替ヘッジを行いません。信託期間は無期限です。


ハーベスト アジア フロンティア株式ほか費用

ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド、eMAXIS 新興国株式インデックス、eMAXIS Slim 新興国株式インデックスの費用

購入時手数料は上限の数字で販売会社によって異なり、SBI証券楽天証券などのネット証券(インターネットコース)では無料の場合もあります。


個人型確定拠出年金(iDeCo)は原則ノーロード(購入時手数料なし)です。


ハーベスト アジア フロンティア株式ほか運用実績

下のグラフは『ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド』と『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』の過去1年間(2018年2月28日~2019年2月27日)の基準価額の推移を比べたものです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。

ハーベスト アジア フロンティア株式ファンドとeMAXIS Slim 新興国株式インデックスの基準価額の推移
基準価額の推移
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

騰落率の比較は下の表の通りです(2019年2月27日現在)。

ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド、eMAXIS 新興国株式インデックス、eMAXIS Slim 新興国株式インデックスの騰落率
2019年2月27日
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド』は設定来(2011年10月28日~2019年2月27日)およそ7年4ヵ月の成績では『eMAXIS 新興国株式インデックス』を大幅に上回るものの、最近の運用実績では逆に劣後が目立つようです。

フロンティア諸国は株式市場の規模が小さいので良くも悪くも投資資金の流出入にともなって変動が激しくなりがちなのでしょうね。

参考記事

『楽天・新興国株式インデックス・ファンド』の出足の成績は?SBI、eMAXIS Slim、iFree、iTrustと比較

SBI、楽天証券iDeCo『ラッセル・インベストメント外国株式ファンド(DC向け)』ニッセイ外国株式、楽天・全世界/全米株式と実績比較 MSCIコクサイを上回ることをめざすアクティブ投信の実力は?


まとめ

ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド』は、新興国株式インデックスファンドに含まれないフロンティア諸国に投資可能なアクティブファンドです。

リスク許容度が高めなら青田買いも面白いかもしれませんね。ただ、手堅く行きたいなら、一般的な先進国株式インデックスファンドと新興国株式インデックスファンドの組み合わせでも世界46ヵ国に分散投資が可能です。

つみたてNISAをきっかけに最近は新興国株式インデックスファンドも一層の低コスト化が進んでいますから、『ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド』の年率2%を超える運用管理費用はやはり重荷に感じてしまうでしょうか。




Home

楽天Koboお金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]

Amazon税金ゼロ”の資産運用革命 つみたてNISA、イデコで超効率投資【電子書籍】[ 田村正之 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ