NISA(一般NISA)で毎年、最初の営業日に一括投資した時のバランスファンドの成績(2014年~2019年)を比較してみました。
比較の対象は『eMAXIS バランス(8資産均等型)』、『世界経済インデックスファンド』、『世界経済インデックスファンド(株式シフト型)』です。
参考までに『eMAXIS 全世界株式インデックス』とも比べてみました。
ちなみに、つみたてNISAでも、毎月の積立を最低額にして、ボーナス設定で1月に最大限割り当てることで実質的に一括投資が可能な証券会社もあります。
8資産均等型ほかバランスファンドと全世界株式の特徴は?
『eMAXIS バランス(8資産均等型)』(三菱UFJ国際投信)は、日本を含む世界の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)に分散投資します。購入時手数料はありません。投資信託を保有中の運用管理費用(年率)は税抜0.5%です。換金時に信託財産留保額として基準価額の0.15%を差し引かれます。
後発の『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』(三菱UFJ国際投信)は、運用管理費用(年率)が税抜0.14%と低廉で信託財産留保額もありません。
eMAXIS バランス(8資産均等型) |
『世界経済インデックスファンド』(SMTAM)は、日本を含む世界の株式と債券に分散投資します。世界経済に占める各地域のGDPシェアの変化に応じて、原則として年1回地域別構成比の見直しを行う場合があります。
購入時手数料の上限は税抜3%ですが、ネット証券など無料の場合もあります。運用管理費用(年率)は税抜0.5%です。換金時に信託財産留保額として基準価額の0.1%を差し引かれます。
世界経済インデックスファンド 2019年8月末現在 |
『世界経済インデックスファンド(株式シフト型)』(SMTAM)は、日本を含む世界の株式と債券に分散投資します。世界経済に占める各地域のGDPシェアの変化に応じて、原則として年1回地域別構成比の見直しを行う場合があります。
購入時手数料の上限は税抜3%ですが、ネット証券など無料の場合もあります。運用管理費用(年率)は税抜0.55%です。換金時に信託財産留保額として基準価額の0.1%を差し引かれます。
世界経済インデックスファンド(株式シフト型) 2019年8月末現在 |
『eMAXIS 全世界株式インデックス』(三菱UFJ国際投信)は、日本を除く先進国と新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。
購入時手数料はありません。運用管理費用(年率)は税抜0.6%です。換金時に信託財産留保額として基準価額の0.05%を差し引かれます。
後発の『eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)』(三菱UFJ国際投信)は、運用管理費用(年率)が2019年11月12日より税抜0.104%に引き下げられる予定で信託財産留保額もありません。
2019年9月末現在 |
今回、取り上げた投資信託は外貨建資産の為替ヘッジは原則として行いません。信託期間はすべて無期限です。
8資産均等型ほかバランスファンドと全世界株式の成績は?
各年度の基準価額は、売買が成立する約定日が申込受付日翌日なので、その年の最初の営業日の翌営業日の数字です。分配金の出ている『世界経済インデックスファンド』は、分配金(税引前)を再投資した基準価額です。毎年、一般NISAの非課税投資枠いっぱいに一括で投資していると仮定して、通算成績を計算する現時点の基準価額をもとに各年度の損益を算出しています。2016年に一般NISAの非課税投資枠が100万円から120万円に拡大されました。
端数は四捨五入しています 過去の実績は将来の成績を保証するものではありません |
2019年10月25日現在の通算成績は、680万円の投資額に対して『eMAXIS バランス(8資産均等型)』の評価額が800万円強(+18.00%)、『世界経済インデックスファンド』の評価額が770万円弱(+12.99%)、『世界経済インデックスファンド(株式シフト型)』の評価額が800万円弱(+17.05%)です。
日本を除く先進国と新興国の株式を投資対象にした『eMAXIS 全世界株式インデックス』の評価額は850万円弱(+24.66%)でした。
まとめ(一括投資のメリットとデメリット)
NISA(一般NISA)で毎年年初に一括投資した場合の2019年10月25日時点での通算成績(2014年~)は下のグラフの通りです。過去の実績は将来の成績を保証するものではありません |
まとまった余裕資金があるなら、一括投資のほうが積立投資より運用期間を長くとれるのはメリットでしょうね。
・「8資産均等型」一括投資と積立投資の成績を5年、10年、15年で比較・評価 積立投資のメリットとデメリットとは?
その一方でリスク資産の値動きに慣れないうちに大きな資金を投じてしまうと、相場の変動に怖くなって損失を抱えたまま退場してしまう恐れもあるでしょうか。
債券を含むバランスファンドは比較的値動きが穏やかですが、海外資産(特に新興国資産)の比率が高いと値動きが激しくなる場合があります。
相場が荒れ模様になっても回復を待てるように預貯金等の安全資産をちゃんと確保しておきたいです。
おすすめ記事
外国株式・外国債券・グローバルリートの毎年一括投資の成績は下の記事を参考にしてください。・【インデックス投資】NISAで毎年一括投資 外国株式・外国債券・グローバルリートの現在の評価額と損益は?
先進国株式・米国株式・新興国株式の毎年一括投資の成績は下の記事を参考にしてください。
・【インデックス投資】NISAで毎年一括投資 先進国株式・米国株式・新興国株式の現在の評価額と損益は?
【Amazon】ラクして増やそう!バラつみ投資 やさしい投資の答えはバランスファンド✕つみたて!【電子書籍】[ カン・チュンド ]
【楽天Kobo】はじめての人のための3000円投資生活【電子書籍】[ 横山光昭 ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ
0 件のコメント:
コメントを投稿