オルカンのライバル「全世界超分散株式ファンド」(NISA成長投資枠適格)の実力は/全世界株、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

2024年6月3日月曜日

iDeCo・つみたてNISA・特定口座の実績

t f B! P L
インデックスファンドの騰落率とNISA、iDeCo、特定口座の損益

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

2024年5月17日に設定され、5月20日からゆうちょ銀行で取り扱いの始まったアクティブファンド「全世界超分散株式ファンド」(日興アセットマネジメント)について簡単に調べてみました。

また主だったインデックスファンドの2024年5月末時点の成績を確認しています。

オルカンのライバル「全世界超分散株式ファンド」の実力は

【日興アセットマネジメント】「全世界超分散株式ファンド」を設定(PR TIMES)

「全世界超分散株式ファンド」は交付目論見書(PDF)で世界1万超の銘柄に幅広く分散し、企業規模・相対価格・収益力に着目したアクティブ運用を行うことをうたっています。

2024年4月末時点の銘柄数は「全世界超分散株式ファンド」が13,262銘柄、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」のベンチマークである MSCI ACWI が2,840銘柄です。

運用管理費用(信託報酬)は「全世界超分散株式ファンド」が年率0.99633%(税抜0.93633%)程度(※)なのに対し、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」は年率0.05775%(税抜0.0525%)以内とより低廉です。また前者は購入時の基準価額に対し3.3%(税抜3%)以内の手数料がかかります。ゆうちょ銀行の購入時手数料は店舗2.2%、ネットなしとなっています。

※ ファンド・オブ・ファンズである「全世界超分散株式ファンド」の運用管理費用の内訳は当ファンド 年率0.66%(税抜0.6%)+ 投資対象とする投資信託証券 年率0.33633%程度

「全世界超分散株式ファンド」の主要投資対象であるアイルランド籍円建外国投資法人「ディメンショナル・ファンズ・ピーエルシーワールド・エクイティ・ファンド(JPY無分配シェア)」は2024年5月17日に設定されたばかりです。類似ファンドである「World Equity Fund (GBP, Acc.)」の運用実績を参考にすると過去1年のリターンは15.01%(MSCI ACWI 17.91%)、過去5年の年平均リターンは9.17%(MSCI ACWI 10.33%)、過去10年の年平均リターンは9.95%(MSCI ACWI 11.48%)です(2024年4月末時点 英ポンドベース)。

過去4年の年平均リターンは「World Equity Fund (GBP, Acc.)」が14.44%に対し MSCI ACWI は13.58%と逆転していますが、銘柄数は多くても時価総額の小さな小型株の影響は少ないのか運用実績に極端な差はついていないようです

もちろん過去の実績は将来の運用成果を保証するものではありません。その一方で運用コストは成績に確実な影響を及ぼします

ゆうちょ銀行では「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の兄弟ファンドである「つみたて全世界株式」が購入できます。購入時手数料はなし、運用管理費用は年率で税込0.198%です。NISA(つみたて投資枠)なら店頭でも購入可能です。NISA(成長投資枠)はネットのみとなっています。

ちなみに、World Equity Fund (GBP, Acc.)の上位5カ国はアメリカ(60.53%)、日本(6.07%)、イギリス(3.61%)、カナダ(2.89%)、中国(2.87%)です。MSCI ACWI の上位5カ国はアメリカ(63.32%)、日本(5.43%)、イギリス(3.59%)、フランス(2.85%)、中国(2.77%)です(2024年4月末現在)。

World Equity Fund (GBP, Acc.)の組入上位5銘柄はマイクロソフト(2.26%)、アップル(1.78%)、エヌビディア(1.43%)、アマゾン(1.25%)、アルファベット(0.99%)です。MSCI ACWI の組入上位5銘柄はマイクロソフト(3.95%)、アップル(3.59%)、エヌビディア(3.06%)、アマゾン(2.34%)、アルファベットA(1.38%)です(2024年4月末現在)。

全世界株式、先進国株式、米国株式、国内株式、新興国株式の成績

インデックスファンドの基準価額の推移(チャート)

下のチャートは過去5年間の基準価額の推移(2019年5月~2024年5月/月末ベース)です。

起点の基準価額を1万円にそろえています。

インデックスファンドの騰落率

下のグラフは5月の騰落率(前月末比)、過去1年の騰落率(前年同月末比)、過去5年の騰落率(月末ベース)です(2024年5月31日時点)。



過去の実績は将来の運用成果を保証するものではない、という点に注意してください。

私の場合、リスク資産は先進国株式(米国株式を含む)インデックスファンドを中心に運用しています。

5月31日時点のNISA・iDeCo・特定口座の評価額は、4月30日に比べ2.39%のプラスでした。

インデックス投資をする際にはNISAやiDeCoといった非課税制度を活用したいです。

NISAのしくみは金融庁の「NISA特設ウェブサイト」にまとめられています。

iDeCoについては、国民年金基金連合会の「イデコ公式サイト」が参考になります。かんたん税制優遇シミュレーションでiDeCoに加入した場合の税負担の軽減額を確認できます。




Home


ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

オルカンの中身は世界経済や株式市場の状況により変化する/全世界株、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

世界株式インデックスファンドのベンチマークについて解説した日興アセットマネジメントの記事を紹介しています。 また主だった インデックスファンドの2024年6月末時点の成績 を確認しています。

よく読まれている人気記事

QooQ