信託報酬引き下げ『eMAXIS Slim 国内債券インデックス』実績を先進国債券や新興国債券、バランス(8資産均等型)と比較 債券のリターンも意外と悪くない?

2019年2月26日火曜日

8資産均等型 債券

t f B! P L
『eMAXIS Slim 国内債券インデックス』実績を先進国債券や新興国債券、バランス(8資産均等型)と比較・評価・解説

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

信託報酬率の引き下げ(PDF)が発表された『eMAXIS Slim 国内債券インデックス』の運用実績を外国債券を対象にしたインデックスファンドと比較してみました。

比較の対象は『eMAXIS Slim 先進国債券インデックス』と『iFree 新興国債券インデックス』です

参考までに、債券だけでなく株式やREITにも分散投資する『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』とも実績を比べてみました。

今回、取り上げた投資信託は原則として外貨建資産の為替ヘッジは行いません。




基準価額の推移

下のグラフは、『eMAXIS Slim 国内債券インデックス』設定来(2017年2月27日~2019年2月26日)で基準価額の推移を比べたものです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。

eMAXIS Slim 国内債券インデックス、eMAXIS Slim 先進国債券インデックス、iFree 新興国債券インデックスの基準価額の推移
基準価額の推移
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

後発の『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』設定来(2017年5月9日~2019年2月26日)での比較は下記の通りです。

起点の基準価額を1万円に統一しています。

eMAXIS Slim 国内債券インデックス、eMAXIS Slim 先進国債券インデックス、iFree 新興国債券インデックス、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の基準価額の推移
基準価額の推移
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』は、世界の株式、債券、REIT(不動産投資信託証券)に分散投資します。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 基本投資割合
基本投資割合


騰落率の比較

騰落率の比較は下の表の通りです(2019年2月26日現在)。

『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』は設定から2年に満たないため、『eMAXIS バランス(8資産均等型)』を一緒に掲載しています。

eMAXIS Slim 国内債券インデックス、eMAXIS Slim 先進国債券インデックス、iFree 新興国債券インデックス、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)、eMAXIS バランス(8資産均等型)の騰落率
2019年2月26日現在
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

2019年3月19日より『eMAXIS Slim 国内債券インデックス』の信託報酬(年率)は税抜0.120%以内に引き下げられます。

純資産総額に応じて500億円未満の部分は0.120%、500億円以上1,000億円未満の部分は0.115%、1,000億円以上の部分は0.110%となる予定です。


まとめ

eMAXIS Slim 国内債券インデックス』の設定来の成績は過去2年で1.71%のプラスと、5%台のプラスだった外国債券には及ばないものの、超低金利の預貯金や個人向け国債に比べれば良好な成績でした。

もっとも、債券インデックスファンドの過去の成績が思いのほか好調だったのは中央銀行の量的緩和政策による国債購入の恩恵も無視できないでしょうか。今後は金融政策の正常化により債券価格の下落も予想されます。

債券を対象にしたインデックスファンドには直接的なリターンよりも、株式等と組み合わせた場合に資産全体の値動きを穏やかにする役割を期待すべきなのかもしれませんね。




Home

楽天Koboはじめての人のための3000円投資生活【電子書籍】[ 横山光昭 ]

Amazonラクして増やそう!バラつみ投資 やさしい投資の答えはバランスファンド✕つみたて!【電子書籍】[ カン・チュンド ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ