『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』をファンダメンタル重視の「iFree」や人口増加国限定の「iTrust」と比較・評価

2019年10月12日土曜日

新興国株式

t f B! P L
新興国株式投信比較

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』の特徴と運用実績を競合する新興国株式ファンドと比較してみました。

比較の対象は『iFree 新興国株式インデックス』とアクティブファンドの『iTrust新興国』です。




eMAXIS Slim 新興国株式インデックスほか特徴

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』(三菱UFJ国際投信)は、新興国株式市場を対象にした「MSCI エマージング・マーケット・インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

MSCI エマージング・マーケット・インデックス 業種別構成比(金融、情報技術、一般消費財・サービス、コミュニケーション・サービス、エネルギーほか)と国・地域別構成比(中国、韓国、台湾、インド、ブラジルほか)
MSCI エマージング・マーケット・インデックス
2019年9月末現在

iFree 新興国株式インデックス』(大和投資信託)は、ファンダメンタル(株主資本、キャッシュフロー、売上、配当)に着目した「FTSE RAFI エマージング インデックス」(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

FTSE RAFI エマージング インデックス 業種別構成比(銀行、石油・ガス、テクノロジー、通信サービス、基礎素材ほか)と国・地域別構成比(中国、ブラジル、台湾、ロシア、インドほか)
FTSE RAFI エマージング インデックス
2019年9月末現在

アクティブ運用の『iTrust新興国株式(愛称:働きざかり~労働人口増加国限定~)』(ピクテ投信投資顧問)は、労働人口が拡大していて、相対的に高い経済成長が期待できる新興国の株式に分散投資します。

iTrust新興国株式 業種別構成比(銀行、金属・鉱業、電力、各種電気通信サービス、石油・ガス・消耗燃料ほか)と国・地域別構成比(ブラジル、南アフリカ、メキシコ、インド、マレーシアほか)
iTrust新興国株式
2019年8月末月報より

今回取り上げたファンドは、為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行いません。信託期間はすべて無期限です。


eMAXIS Slim 新興国株式インデックスほか運用実績

下のチャートは過去2年間(2017年10月12日~2019年10月11日)の基準価額の推移を比べたものです。

比較しやすいよう起点の基準価額を1万円に統一しています。

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス、iFree 新興国株式インデックス、iTrust新興国株式の基準価額の推移(チャート)
基準価額の推移 2017年10月12日~2019年10月11日
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

騰落率の比較は下の表の通りです(2019年10月11日現在)。

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス、iFree 新興国株式インデックス、iTrust新興国株式の騰落率
2019年10月11日現在
過去の実績は将来の成績を保証するものではありません

米中貿易摩擦の影響もあり、新興国株式はさえない成績が続いています。

新興国株式の中でもファンダメンタルを重視したり、人口増加国に限定したり、より有望そうな投資対象にしぼるという方法も魅力的に思えます。

その一方で、長い目で見た場合、銘柄の選別がコストに見合うのか、やや疑問もあるでしょうか。

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』第2期(2019年4月25日決算)の実質コストが0.379%であったのに対し、『iFree 新興国株式インデックス』第3期(2019年7月5日決算)の実質コストは0.687%、『iTrust新興国』第2期(2019年3月15日決算)の実質コストは1.521%でした。




Home

Amazon忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術【電子書籍】[ カン・チュンド ]

楽天Koboファーウェイと米中5G戦争【電子書籍】[ 近藤大介 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ
ブログ村 米国株
米国株が話題のブログ

注目の記事

株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消

2024年10月末時点の主要なインデックスファンドと私自身の運用成績 を簡単にまとめています。 また資産運用に関する記事をいくつか紹介しています。

よく読まれている人気記事

QooQ