気になるニュース
アメリカのトランプ新大統領はTPPから離脱し自国に有利な2国間の経済連携協定をめざす考えのようですね。貿易赤字国からの輸入品に高関税を課す、あるいは協定に通貨安誘導を監視する為替条項を盛り込むのでは、という報道もありました。NHKの特集記事「トランプ政権 どうなる日本経済」(NHK)で自動車業界についてふれられていますが、日本の自動車メーカーはすでにアメリカに多くの工場や研究開発拠点を置き、たくさんの人を雇用しています。
昨年末に北米の自動車市場はすでにピークアウトしたというニュースもあったのに、既存の設備の更新ならともかく工場の増設や新規雇用の余地が本当にあるのか、在庫を積み上げる結果にならないか心配ですよね。自動車関連産業は部品・材料、技術、販売、輸送などすそ野が広いだけに影響が大きそうです。
インデックスファンドの値動き
![]() |
基準価額の騰落率は2017年1月27日現在の数字 |
NYダウが2万ドルの大台を超えたというニュースがあったように今週は株式が好調でした。対照的に債券は昨年末比でもさえないようですが、だからといって債券への投資を中止して資金を株式のみに集中してしまうと高値づかみになってしまうかもしれませんね。
資金流出が懸念されていた新興国株式は、むしろ逆に頭ひとつ抜けて上昇しています。「たわらノーロード 新興国株式」の月報(PDF)を見ると、トランプ大統領に国境の壁の費用負担を求められているメキシコが同ファンドに占める比率は3.57%となっています(2016年12月末)。
円相場は1ドル115円台まで値下がりしていますが、株式市場も為替相場もアメリカの政策次第でどうなるかわからない怖さがありますよね。
関連記事
・年金が米インフラ投資に使われる?今週の気になるニュースとインデックスファンドの値動き(170204)
・トランプ相場の賞味期限は?今週の気になるニュースとインデックスファンドの値動き(170121)
【楽天Kobo】ザ・トランポノミクス 日本はアメリカ復活の波に乗れるか【電子書籍】[ 安達誠司 ]
【Amazon Kindle】成長力を採点! 2020年の「勝ち組」自動車メーカー【電子書籍】[ 中西孝樹 ]
ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿