SBI証券の確定拠出年金サイト(SBIベネフィット・システム)がリニューアル後、家計簿アプリのマネーフォワード(公式サイト)との連携ができずに困っていました。
SBIベネフィット・システムに問い合わせしたところ、今日(1月4日)中にマネーフォワードとの連携を完了するけれど具体的な時間の案内までできないので明日確認してほしいとのこと。
マネーフォワードって?
銀行の入出金やクレジットカードの履歴をもとに家計簿を自動作成したり、預金、株式、投資信託、年金、マイル、ポイントなどさまざまな資産を自動で一括管理したり、家計簿と資産管理両方の機能を備えたアプリです。私は複数の銀行や証券会社を登録して預貯金や投資信託、確定拠出年金の合計金額を把握するという初歩的な使い方しかできてないので(苦笑)、詳しくは公式サイトのサービスの特長や使い方ガイドをご覧ください。無料版だと一部グラフが作れなかったリ連携できる金融機関の数に制限があったりします(10件まで)。プレミアムサービスだと家計診断もしてくれるそうです。
資産の合計金額を把握するという初歩的な使い方でも、「預貯金・現金」、「投資信託」、「債券」(個人向け国債等)、「年金」(個人型確定拠出年金等)に自動的に分類して内訳をパーセント表示してくれるのが便利です。安全資産(預貯金や債券)とリスク資産(投資信託)のおおよその比率を把握することでリスクを取りすぎていないか確認することができます。
セキュリティについて
金融機関の口座番号やクレジットカードのカード番号を登録する必要はありません。とはいえ個人情報がもれないか心配ですよね。私の場合、ログイン用のパスワードと取引用のパスワードが個別に設定できる金融機関だけ、ログイン用のIDとパスワードを登録しています。カブドットコム証券は以前はログイン用パスワードと取引用パスワードが別に設定できなかったので登録しませんでした。ネット銀行だとログインする際に一定期間ごとにパスワードの変更をするようにすすめられると思うのですが、家計簿アプリなど外部サービスを利用している場合はなおさら、面倒がらずにちゃんと定期的に変更しておかないとですね。
関連記事
・使い道のないテレホンカードをNTTに送って通話料金の支払いにあてました
・マイナンバー登録キャンペーン現金プレゼント!金融機関のふりをした詐欺メール?疑わしい時は…
・安全資産の置き場所を考える 銀行によって金利に差はある?100万円を1年預けて利息はいくら?
【楽天Kobo】なぜ、お金の貯まる人は「家計簿」を大切にしているのかマネー・ダイエット超入門【電子書籍】[ 井戸美枝 ]
【Amazon Kindle】約7000世帯の家計診断でわかった! ずっと手取り20万円台でも毎月貯金していける一家の家計の「支出の割合」【電子書籍】[ 横山光昭 ]
にほんブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
にほんブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
にほんブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISA(少額投資非課税制度)が話題のブログ人気ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿